苦情解決について
お困りごとはありませんか?
苦情に対し適切な解決に努めます
社会福祉法人若葉会 太陽こども園・太陽第二こども園・太陽さぎのみやこども園・太陽わごうこども園・たいようナーサリールームでは地域および保護者様からの苦情に対し、適切な解決に努めます。苦情およびその解決については、個人情報に関するものや申込者が拒否した場合を除き、当ホームページに公表し、改善に努めます。※社会福祉法第82条の規定により、当園では苦情に適切に対応する体制を整えております。
太陽こども園 苦情受付担当者
苦情解決責任者 | 佐藤 宏人 太陽こども園園長 |
苦情担当受付者 | 古賀 静香 太陽こども園副園長 |
第三者委員会 | ①飯田 末夫 連絡先 浜松市南区本郷町1333-2 TEL:053-462-9787 ②原 道也 連絡先 浜松市中区鴨江3-7-12 TEL:053-453-2743 |
太陽第二こども園 苦情受付担当者
苦情解決責任者 | 下位 和美 太陽第二こども園園長 |
苦情担当受付者 | 掛澤 加澄 太陽第二こども園主幹保育教諭 |
第三者委員会 | ①飯田 末夫 連絡先 浜松市南区本郷町1333-2 TEL:053-462-9787 ②原 道也 連絡先 浜松市中区鴨江3-7-12 TEL:053-453-2743 |
太陽さぎのみやこども園 苦情受付担当者
苦情解決責任者 | 田中 秀明 太陽さぎのみやこども園園長 |
苦情担当受付者 | 小倉 真由美 太陽さぎのみやこども園副園長 |
第三者委員会 | ①飯田 末夫 連絡先 浜松市南区本郷町1333-2 TEL:053-462-9787 ②原 道也 連絡先 浜松市中区鴨江3-7-12 TEL:053-453-2743 |
太陽わごうこども園 苦情受付担当者
苦情解決責任者 | 福井 愛弓 太陽わごうこども園園長 |
苦情担当受付者 | 近藤 みどり 太陽わごうこども園副園長 |
第三者委員会 | ①飯田 末夫 連絡先 浜松市南区本郷町1333-2 TEL:053-462-9787 ②原 道也 連絡先 浜松市中区鴨江3-7-12 TEL:053-453-2743 |
たいようナーサリールーム 苦情受付担当者
苦情解決責任者 | 田中 真衣子 たいようナーサリールーム園長 |
苦情担当受付者 | 山下 美鈴 たいようナーサリールーム主幹保育士 |
第三者委員会 | ①飯田 末夫 連絡先 浜松市南区本郷町1333-2 TEL:053-462-9787 ②原 道也 連絡先 浜松市中区鴨江3-7-12 TEL:053-453-2743 |
苦情解決について
1.苦情解決受付
お電話・FAXまたは当ホームページのお問い合わせフォームよりお問い合わせください。
社会福祉法人若葉会 太陽こども園
TEL.053-426-1515 / FAX.053-426-1575
社会福祉法人若葉会 太陽第二こども園
TEL.053-441-0006 / FAX.053-442-0008
社会福祉法人若葉会 太陽さぎのみやこども園
TEL.053-432-5515 / FAX.053-432-5516
社会福祉法人若葉会 たいようナーサリールーム
TEL.053-424-6630 / FAX.053-424-6631
社会福祉法人若葉会 太陽わごうこども園
TEL.0561-56-3690 / FAX.0561-56-3691
2.苦情解決の報告・確認
苦情受付担当者が受け付けた苦情を、苦情解決担当者と第三者委員(苦情申出人が第三者委員への報告を拒否した場合を除く)に報告いたします。第三者委員は内容を確認し、苦情申出人に対して、報告を受けた旨を通知します。
3.苦情解決のための話し合い
苦情解決責任者は、苦情申出人と誠意を持って話し合い、解決に努めます。その際、苦情申出人は第三者委員の助言や立会いを求めることができます。
- 第三者委員の立会いによる苦情内容の確認
- 第三者委員による解決案の調整、助言
- 話し合いの結果や改善事項等の確認
過去10年の苦情内容
令和4年9月
太陽さぎのみやこども園の運動会に向けての練習において、騒音の苦情がありました。
⇒ 今後の練習は時間を決めて、練習時間のご案内をすると共に、設置するスピーカーの位置調整及び音量の調整をすることといたしました。
令和5年9月
太陽さぎのみやこども園において騒音の苦情がありました。
運動会実施一週間前にご案内に伺いをしたところ、伺う前に練習が始まっている点、スタートのピストル音について音が大きいため、練習が始まる前にご連絡をいただきたいとご要望がありました。
⇒今後は練習前には地域にご連絡すると共に音量に配慮することといたします。
令和5年11月
太陽さぎのみやこども園において、こども園敷地西側の生活道路を朝夕の子どもの送迎時間帯にかなりのスピードで車を走行している様子が見受けられて危険である。職員及び保護者に該当道路を通らないように指導してほしいと苦情要望がありました。
⇒申し入れに対し、こども園として職員の該当道路の通行は一切通行禁止とし、保護者へは該当道路の通行はできるだけ控えてほしいこと、またどうしても通行される場合は徐行且つ安全を配慮した運転を心掛けていただくようお願いするお手紙を配布いたしました。
令和5年
太陽第二こども園の生活発表会前日のお迎えについて下記のご意見をいただきました。
お迎えの場所を太陽こども園ではなく太陽第二こども園にするべき、時間を指定されるのは困る。
また年長児の終わる時間が遅すぎるので困る。
とのご意見でした。
⇒次年度の発表会についてご意見を参考に検討いたすことといたします。
令和6年3月
太陽さぎのみやこども園において、朝の通勤時、駐車場入口が混雑しており連日、道路が渋滞して困っている。
また、駐車場に入る意思表示の方向指示器を出すタイミングが遅い保護者がいるため大変迷惑をしている。危険な運転マナーにより事故の懸念もあるので、至急改善していただきたいとのご意見をいただきました。
⇒このご意見に対して保護者の方へ再度、駐車場の使い方及び交通マナーの見直しをしていただきたいとご連絡させていただきました。
令和6年4月
太陽わごうこども園において
昨年度の説明会では、お弁当デーは年1~2回ほどで、保護者の了承が得られてから、
といった内容だったのに、保護者アンケートや、一報もなく、年間計画に入っていた。
2ヵ月に1回の回数にも納得できない。去年の説明会での話の意味がない。
保護者との歩み寄りがないと感じる。空弁当の方が協力的である。
上記の内容について
⇒保護者への手紙を配布し、昨年度のお弁当の日が好評だったこと、楽しみにしているという
保護者からの声があったことをお伝えした。
令和6年5月
太陽第二こども園において
園へのメイン道路にダンプカーや重機が入り危険があると浜松市こども家庭部幼保支援課へご意見があり
浜松市より確認の連絡がありました。
上記について
⇒園側も把握しておらず、工事業者より工事の案内等がなかったため工事現場の方とお話をし、明日までには
工事が終わるとのことでしたので内容を園内に掲示することといたしました。
令和6年6月
太陽第二こども園において騒音の苦情がありました。
・園庭で流している音楽の音量をもう少し下げてほしい。
・先生が子どもに対しての声が大きくて不快な思いをしている。
・夜勤があるため日中に睡眠をとる事があるため妨げないでほしい。
上記の内容について
⇒音楽を流す際、園庭に設置しているスピーカーから曲を流していましたが、それを止めてワイヤレススピーカーで対応し、音が広がらないようにしました。
また、職員には、声の大きさに十分気を付けて、必要以上に大きな声を出さないように周知致しました。
令和6年6月
太陽第二こども園において
幼保運営課より事実確認がありました。
保護者より幼保運営課に連絡があり最近3歳児クラスでケガが多いと感じるとのこと、ケガが多いことで
不安に思っているといった内容であったが、実際はいかかでしょうという確認でした。
上記の内容について
⇒実際にケガが増えていることを伝え、今後は職員配置を増やすよう配慮することとなりました。
令和6年7月
太陽さぎのみやこども園において
地域住民の方より、こども園南側道路にて、デイサービスの車両がすれ違いに苦慮されていた。
運転マナーの悪い方も多く見えるため通行禁止にしていただきたい。
高齢者も多くデイサービスの車両も行き来するので、特に朝夕の交通をやめていただきたいと
ご意見をいただきました。
上記について
⇒再度保護者へ苦情内容の通知と注意喚起のメールを送信し、こども園入口に張り紙にて保護者
への周知を行いました。
令和6年8月
太陽こども園において
警戒レベルによる園の閉園について不明点があるとご意見をいただきました。
前日も同状況で警戒レベル4が発令されているのに開園していたが翌日は閉園としていたが
なぜ開園していたり閉園したりするのか理由を知りたい。
重要事項説明書に記載されている通りに行ってほしい。色々かわると急に仕事を休むことになり
困る方も見える。
上記について
⇒雨の様子や河川の状況、また周りの小学校や学童保育の開校状況により保育教諭の確保が難しく
なり配置基準を満たすことが出来ないため、今回は重要事項説明書の通り閉園または開園途中での
お迎えという形をとらせていただいた。
令和6年10月
太陽さぎのみやこども園において
地域住民の方よりご意見をいただきました。7月にいただいていた内容と同様に園南側道路の
利用にあたりデイサービスの車両とすれ違いが困難となりデイサービスの車両が困惑をしていた。
出来れば朝の時間帯は通行を控えていただきたいと、園より再度保護者へ周知していただきたい。
上記について
⇒再度保護者へ苦情内容の通知と注意喚起のメールをし、こども園入口に張り紙にて保護者への
周知を行った。
令和6年11月
太陽さぎのみやこども園にて
保護者より連絡帳の使い方についてご意見をいただきました。
保育教諭の業務改善のため4歳児・5歳児クラスは園からの連絡は特別お知らせすること以外は
連絡帳に記入せず、スタンプでの確認となっているが、10/22~10/29の間でスタンプが押されて
いない日が3日あった。連絡帳確認の優先度が低いのであれば、連絡帳の内容を簡素化してほしい。
上記について
⇒担任へ確認したところ、朝礼前に戸外に出てよいかの確認も兼ね連絡帳の確認をしているが、
その際にスタンプを押し園児に連絡帳を返却している。押し忘れがあったかもしれないとの回答であった。
今後はその場で園児に返却をせず、一旦集めて確認をするとの改善案を提示されたため、必ず確認をして
それが保護者にも伝わるように徹底することとしました。
令和5年4月
太陽わごうこども園運営に関する苦情・要望について (161KB) |
令和5年9月
当園における不適切保育について確認監査結果報告 (193KB) |
▼お気軽にお問い合わせください
お問い合わせフォームはこちら
TEL.
053-426-1515