本文へ移動

太陽さぎのみやこども園ブログページ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

指先を使って

2019-09-06
ちゅうりっぷ組では、指先を使った遊びをたくさん取り入れていますいいね(手のひらが手前)
積み木を上手に積んでみたり、紐を穴に通して模様を作ったり、動物のおもちゃを上手に立たせてみたり・・・。
大人がやると何でもない事のように思えますが、この年の指先の発達は目覚ましいものがありますきらきら
積み木をたくさん積むのは、1~2歳の子どもには、とても根気が要ります。
中央に寄せて、真っすぐ乗せて・・・と根気強く行わなくてはいけません口を広げてにっこりした顔
ひも通しは、先っぽの部分をつまんで小さな穴に通していきます。
あまり先を持ちすぎると穴から出てこないし、真ん中を持てばクニャッと曲がってしまって上手く通らないし・・・下に曲がる右矢印(青)
試行錯誤しながら、繰り返し行っていく中で、コツをつかんでいきます上を指す人差し指(手のひらが手前)
動物のおもちゃ点滅している星も、何気なく遊んでいるようで、実は上手に立たせるのにそ~っと置いてみたり、場所を考えて微調整したりと、なかなか神経を使います。
最初は一人で満足していた子も、だんだん遊びの輪が広がり、「ぞうさん、きたよ~」「これ、キリン~」と会話も生まれています音符
この頃、ボタンはめが上手になってきたちゅうりっぷ組さん♪
まだ上手にはめられない子も、ボタンをつまんで穴に通そうと、集中している様子がうかがえます色とりどりのきらきら
遊びを通して、もっともっと「自分でやりたい!」という気持ちが芽生えてくると良いな、と思います口を広げてにっこりした顔
 

敬老の日のプレゼント作り

2019-09-04
こんにちは!さくら組です桜
先週から「敬老の日」のプレゼント作りを始めています。
絵の具を使って、タンポ押しをしたり、クレヨンを使ってグルグルなぐり描きをしたりしました。
絵の具やクレヨンは、何度も使っているので、製作に興味を持って、手首を動かしながら
少しずつ出来るようになってきました口を広げてにっこりした顔きらきら
あ!あ!」と声を出したり、指差しをしたりと、意欲をもっています。
日々の繰り返しの中で、いろんなことを吸収しているさくら組のお友だちです。

防災の日

2019-09-02
本日、さぎのみやこども園は『地震』の避難訓練をしました。
訓練後にはホールに集まり、地震についての絵本を聞いたり、非常食の説明を聞いたりしました。
非常食は、こども園に3日分の備蓄がされています。人は一日に3ℓの水を必要とします。ご飯を炊く・顔を洗う・トイレを流すなどといろいろなことに使いたくなる水も一番必要な飲み水に使いましょう!などのお話しをしました。
お給食は、『おにぎり』を自分で握り、味噌汁もみその袋を開け紙コップに入れお湯を注いで、自分の事は自分で!を目標としてやっていきました。みんな楽しそうにやりながらも真剣な眼差しでした。
この頃、地震・天災と多くなってきていますので、非常食の準備も必要ですね。

ゆりぐみ 運動会にむけて

2019-08-30
夏休みあけからは、9月の運動会に向けて頑張っているゆりぐみですlaugh
 
今は、ダンスを中心に頑張っています
右・左を間違えないように 腕も高く伸ばすように気を付けています。
今回、ダンスはキラキラポンポンを使います。
あいりすさんをリードしながら頑張ります
 
こども園最後の運動会。他にもたくさんの競技に参加します。
紅白戦も楽しみにしていて、勝敗を気にしているゆりぐみさん。競争心もでてきました
練習に元気に参加できるよう ご家庭でも励ましと早寝早起き朝ごはんの実践をお願いします
 

あいりす組は、机に向かって…

2019-08-28
色鉛筆で絵を描いたり、ぬり絵をしたりしているあいりす組ですが、
今日は鉛筆をもって、線を書く練習をしましたsmiley
波線・らせんを書きました
先生の説明をしっかりと聞き、
鉛筆の持ち方・線の書き方を確認し、書き始めました
すると・・・とっても静かwink
まだ鉛筆の持ち方に慣れなくて、線がゆがんだり、べこべこしても、
みんな線を書く紙をじっと見て、丁寧に書いていきました
集中していましたよ
3
6
2
7
5
6
社会福祉法人若葉会
〒435-0028
静岡県浜松市南区飯田町1507
TEL:053-426-1515
FAX:053-426-1575
TOPへ戻る